ツムラ漢方麻杏甘石湯顆粒24包【第2類医薬品】価格: 1,830円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 商品説明「麻杏甘石湯(まきょうかんせきとう)」は、漢方の原典である『傷寒論(しょうかんろん)』に記載されている漢方薬で、「小児ぜんそく」や「気管支ぜんそく」で、ぜいぜいいって呼吸が苦しかったり、咳込んでしまうような場合に用いられています。『ツムラ漢方麻杏甘石湯エキス顆粒』は、「麻杏甘石湯」から抽出したエキスより製した服用しやすい顆粒です。 効能・効果小児ぜんそく、気管支ぜんそく 用法・用量次の量を、食前に水またはお湯で服用してください。成人(15歳以上) 1包(1.875g) 2回 7歳以上15歳未満 2/3包 4歳以上 7歳未満 1/2包 2歳以上 4歳未満 1/3包 2歳未満 1/4包 |
ツムラ漢方小青竜湯エキス顆粒64包【第2類医薬品】価格: 6,280円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 商品説明「小青竜湯(しょうせいりゅうとう)」は、漢方の原典である『傷寒論(しょうかんろん)』、『金匱要略(きんきようりゃく)』に記載されている漢方薬で、「鼻炎」、「鼻水」、「うすい水様の痰を伴う咳」、「気管支炎」、「気管支ぜんそく」に用いられています。『ツムラ漢方小青竜湯エキス顆粒』は、「小青竜湯」から抽出したエキスより製した服用しやすい顆粒です。 効能・効果気管支炎、気管支ぜんそく、鼻水、うすい水様の痰を伴う咳、鼻炎 用法・用量次の量を、食前に水またはお湯で服用してください。成人(15歳以上)・・・1回1包(2.25g)7歳以上15歳未満・・・1回2/3包4歳以上 7歳未満・・・1回1/ |
ツムラ漢方小青竜湯エキス顆粒24包【第2類医薬品】価格: 2,550円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 商品説明「小青竜湯(しょうせいりゅうとう)」は、漢方の原典である『傷寒論(しょうかんろん)』、『金匱要略(きんきようりゃく)』に記載されている漢方薬で、「鼻炎」、「鼻水」、「うすい水様の痰を伴う咳」、「気管支炎」、「気管支ぜんそく」に用いられています。『ツムラ漢方小青竜湯エキス顆粒』は、「小青竜湯」から抽出したエキスより製した服用しやすい顆粒です。 効能・効果気管支炎、気管支ぜんそく、鼻水、うすい水様の痰を伴う咳、鼻炎 用法・用量次の量を、食前に水またはお湯で服用してください。成人(15歳以上)・・・1回1包(2.25g)7歳以上15歳未満・・・1回2/3包4歳以上 7歳未満・・・1回1/ |
ツムラ漢方五苓散料エキス顆粒24包【第2類医薬品】価格: 2,480円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 商品説明「五苓散(ごれいさん)」は、漢方の原典である『傷寒論(しょうかんろん)』、『金匱要略(きんきようりゃく)』に記載されている漢方薬で、のどの渇きがあり、尿量が少なく、はき気、嘔吐、腹痛、頭痛、むくみ等のいずれかを伴う「水瀉性下痢」、「暑気あたり」等に用いられています。『ツムラ漢方五苓散料エキス顆粒』は、「五苓散」から抽出したエキスより製した服用しやすい顆粒です。 効能・効果のどが渇いて、尿量が少なく、はき気、嘔吐、腹痛、頭痛、むくみなどのいずれかを伴う次の諸症:水瀉性下痢、急性胃腸炎(しぶり腹のものには使用しないこと)、暑気あたり、頭痛、むくみ 用法・用量1日2回食前又は食間に水又は |
ツムラ漢方桂枝加朮附湯エキス顆粒24包【第2類医薬品】価格: 2,180円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 商品説明「桂枝加朮附湯(けいしかじゅつぶとう)」は、『吉益東洞(よしますとうどう)』という江戸時代の医師が考案した漢方薬で、主に四肢の関節が痛んだり腫れたりして動かしにくい「関節痛」、「神経痛」に用いられています。『ツムラ漢方桂枝加朮附湯エキス顆粒』は、「桂枝加朮附湯」から抽出したエキスより製した服用しやすい顆粒です。 効能・効果関節痛、神経痛用法・用量次の量を、食前に水またはお湯で服用してください。成人(15歳以上)・・・1回1包(1.875g)7歳以上15歳未満・・・1回2/3包 7歳未満服用しないでください 小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。成分 |
ツムラ漢方防已黄耆湯顆粒24包【第2類医薬品】価格: 1,730円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 商品説明「防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)」は、漢方の原典である『金匱要略(きんきようりゃく)』に記載されている漢方薬で、色が白く、筋肉にしまりがない体質で、疲れやすく、汗のかきやすい傾向のある、肥満症の方や関節が痛むといった症状のある方に用いられています。『ツムラ漢方防已黄耆湯エキス顆粒』は、「防已黄耆湯」から抽出したエキスより製した服用しやすい顆粒です。 効能・効果色白で疲れやすく、汗のかきやすい傾向のある次の諸症:肥満症(筋肉にしまりのない、いわゆる水ぶとり)、関節痛、むくみ 用法・用量次の量を、食前に水またはお湯で服用してください。成人(15歳以上)・・・1回1包(1.875g)7歳 |
ツムラ漢方防已黄耆湯顆粒64包【第2類医薬品】価格: 3,660円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 商品説明「防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)」は、漢方の原典である『金匱要略(きんきようりゃく)』に記載されている漢方薬で、色が白く、筋肉にしまりがない体質で、疲れやすく、汗のかきやすい傾向のある、肥満症の方や関節が痛むといった症状のある方に用いられています。『ツムラ漢方防已黄耆湯エキス顆粒』は、「防已黄耆湯」から抽出したエキスより製した服用しやすい顆粒です。 効能・効果色白で疲れやすく、汗のかきやすい傾向のある次の諸症:肥満症(筋肉にしまりのない、いわゆる水ぶとり)、関節痛、むくみ 用法・用量次の量を、食前に水またはお湯で服用してください。成人(15歳以上)・・・1回1包(1.875g)7歳 |
ツムラ漢方当帰芍薬散顆粒24包【第2類医薬品】価格: 1,750円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 商品説明「当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)」は、漢方の原典である『金匱要略(きんきようりゃく)』に記載され、古くより多くの女性に用いられてきた漢方薬です。比較的体力が乏しく「冷え症で貧血の傾向」のある方、疲れやすい方の「月経痛」、「月経不順」から、「産前産後の障害(貧血、疲労倦怠等)」、そして「更年期障害」等に用いられています。『ツムラ漢方当帰芍薬散料エキス顆粒』は、「当帰芍薬散」から抽出したエキスより製した服用しやすい顆粒です。 効能・効果比較的体力が乏しく、冷え症で貧血の傾向があり疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴える次の諸症:月経不順、月経異常 |
ツムラ漢方当帰芍薬散顆粒64包【第2類医薬品】価格: 4,530円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 商品説明「当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)」は、漢方の原典である『金匱要略(きんきようりゃく)』に記載され、古くより多くの女性に用いられてきた漢方薬です。比較的体力が乏しく「冷え症で貧血の傾向」のある方、疲れやすい方の「月経痛」、「月経不順」から、「産前産後の障害(貧血、疲労倦怠等)」、そして「更年期障害」等に用いられています。『ツムラ漢方当帰芍薬散料エキス顆粒』は、「当帰芍薬散」から抽出したエキスより製した服用しやすい顆粒です。 効能・効果比較的体力が乏しく、冷え症で貧血の傾向があり疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴える次の諸症:月経不順、月経異常 |
ツムラ漢方加味逍遙散顆粒24包【第2類医薬品】価格: 2,490円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 商品説明「加味逍遙散(かみしょうようさん)」は、漢方の著書である『和剤局方(わざいきょくほう)』に記載され、多くの女性に用いられてきた漢方薬です。疲れやすい、肩こり、イライラ等のある体質虚弱な女性の「更年期障害」、「月経困難」、「月経不順」、「冷え症」等に用いられています。『ツムラ漢方加味逍遙散エキス顆粒』は、「加味逍遙散」から抽出したエキスより製した服用しやすい顆粒です。 効能・効果体質虚弱な婦人で、肩がこり、疲れやすく、精神不安などの精神神経症状、ときに便秘の傾向のある次の諸症:冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症 用法・用量次の量を、食前に水またはお湯で服用して |
ツムラ漢方加味逍遙散顆粒64包【第2類医薬品】価格: 6,290円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 商品説明「加味逍遙散(かみしょうようさん)」は、漢方の著書である『和剤局方(わざいきょくほう)』に記載され、多くの女性に用いられてきた漢方薬です。疲れやすい、肩こり、イライラ等のある体質虚弱な女性の「更年期障害」、「月経困難」、「月経不順」、「冷え症」等に用いられています。『ツムラ漢方加味逍遙散エキス顆粒』は、「加味逍遙散」から抽出したエキスより製した服用しやすい顆粒です。 効能・効果体質虚弱な婦人で、肩がこり、疲れやすく、精神不安などの精神神経症状、ときに便秘の傾向のある次の諸症:冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症 用法・用量次の量を、食前に水またはお湯で服用して |
ツムラ漢方桂枝茯苓丸顆粒64包【第2類医薬品】価格: 4,500円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 商品説明「桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)」は、漢方の原典である『金匱要略(きんきようりゃく)』に記載されている漢方薬で、比較的体力があり、のぼせ、下腹部痛、めまい、頭重等の症状を伴う「月経不順」、「月経異常」、「更年期障害」等に用いられています。『ツムラ漢方桂枝茯苓丸料エキス顆粒』は、「桂枝茯苓丸」から抽出したエキスより製した服用しやすい顆粒です。 効能・効果比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、頭重、めまい、のぼせて足冷えなどを訴える次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、血の道症、肩こり、めまい、頭重、打ち身(打撲症)、しもやけ、しみ 用法・用量次の量を、食前に水また |